1. >
  2. >
  3. お気に入りのヒールが折れてしまったぁ(*´Д`)

お気に入りのヒールが折れてしまったぁ(*´Д`)

ハイヒールが折れた!でも焦らずに対処

普段会社への通勤にはいくつかのハイヒールを使いまわしています。
しかし先日通勤の途中で突然ハイヒールのヒール部分がポッキリ折れてしまうというトラブルに遭遇してしまいました。

突然のことでかなりビックリしたのと同時に、よりにもよって折れたヒールが一番のお気に入りだったのでかなりショックが大きかったです。

ヒール部分が細いピンヒールタイプではどうしても強度が弱く、ちょっとした衝撃で一気に折れてしまうということがあります。
友人の話としてこのヒール折れ事件は何度か聞いてはいたものの、実際に自分の身に起きるとそうそう冷静ではいられません。

不幸中の幸いで折れたときにちょうど手すりが近くにあったことで転倒を防ぐことはできたのですが、片方だけ折れたヒールでは歩行をしていくのは困難です。

どうしたものかと最初はかなり困惑しましたが、会社まで数分というところだったのでまずはとりあえず到着をしようと片足を引きずるようにして歩いていきました。

もともとヒールを履いて歩く場合にはかかとに重心を乗せることは少なく、ほぼつま先立ちの状態で歩いていますので案外片方のヒールがなくてもゆっくり歩くことはできます。

もし同じように突然ヒールが折れる状況に遭遇してしまったら、とりあえず近くで休めるところにつま先で移動をしてみてください。
遠いようなら素直にタクシーを利用するというのも方法です。

高級ヒールは修理可能な場合が多い

私はヒールが折れてしまったときにはとりあえず間に合わせのために会社でサンダルを借り、お昼休みに近くの百貨店で新しいヒールを購入することで対応しました。

そのときにお店の人にちょっと聞いたのが、ヒールは場合によっては修理をすることができるということでした。
すべてのヒールではありませんが、ブランドものであればその正規代理店に行けば簡単に修理をしてもらえます。
代理店以外にも街中の個人でやっている靴屋さんで修理を受け付けてくれることもあります。

本来ハイヒールは消耗品であり、ヒール底についているゴムがすり減って鉄がむき出しになったまま履いているのはマナー違反なのだそうです。
使い古したヒールは歩くと「カッツ、カッツ」と派手な音がしますが、それは分かる人が聞けば「手入れをしていない靴を履いている人だな」という評価になってしまいます。

十分にお金をかけられるようなら毎日履くピンヒールを月に2回くらい修理してもらうのがよいとされています。
ヒールの修理はプロ以外でも自分で行うことができ、その場合は「トップリフト」という専用の道具を使って自分でケアしていきます。

完全に折れた場合は接着剤で復活させることもできるのですが、素人が適当にやると再び折れることもあるので修理するならプロに任せた方がいいです。