オフィス内での格好は綺麗に

私服勤務の悩み

私はこれまで何度か転職をしてきましたが、今勤務をしているところは事務職全体が私服というかなり砕けた雰囲気のところとなっています。

もっとも今どきはクールビズやウォームビズを導入している企業の方が多いので、今から転職をすればほとんど全ての企業では私服勤務となるのかもしれません。

私が学生時代にアルバイトをしていた企業などは、ちょっと固い職種ということもありバイトスタッフの私にも制服が貸与されていました。

勤務をしていたときにはいちいち職場で着替えをしないといけないことに面倒さを感じていたのですが、今思い返してみると制服があったときには毎朝いちいち洋服について悩まなくてもよかったので、ある意味ではとても楽でもありました。

学生時代のことですから勤務時間ギリギリまでどこかで遊んでいてそのままバイト先に直行するということも時々はあり、そのときにはいちいち着替えを持って行かなくても職場の更衣室で職場向けの服になることができました。

制服と私服それぞれ良い点と悪い点があるかとは思いますがたった今現在の大きな悩みとしてオフィス内での服装があるという事実は変わりません。

オフィスウェアのOKとNGの境界線

オフィスで着用する洋服についてですが、男性に比べて女性はかなりゆるやかな基準となっています。

最近はそうでもないかもしれませんが、数年前までは茶髪のような染髪は完全にNG扱いにされていました。

ですがかなり早い時期から女性に限っては控えめな色であれば認められるようになり、それに合わせるように男性の茶髪も少しずつですがNGではないという扱いに変わってきています。

また男性の場合にはオフィス内でのカジュアルな服装といえば、ワイシャツもしくはポロシャツにチノパンくらいまでとなっているのに対し、女性はブラウスでもワンピースでもトップスでもOKというふうに認められていたりします。

ただしいくらカジュアルの基準がゆるいからといっても何を着てもよいわけではなく、肩口をまるまる見せるようなタンクトップや露出部分の大きいキャミソールはNGですし、色も派手すぎる柄物はオフィスにはふさわしくないというふうに言われています。

案外間違いやすいのが足元についてで、スニーカーがNGというのはわかるとしても、サンダルやミュールの場合基本NGでありつつもデザインによってはOKだったりしています。

そのあたりの基準が曖昧であるという点も、オフィスウェア選びでの悩みどころになっています。

キレイに見せるための着回しとは

オフィスウェアの着こなしについて調べていて、必ずといってよいほど言われているのが「清潔感を意識すること」です。

この清潔感というのが簡単そうでなかなか難しく、例えばブラウスを選ぶときに明るめの色にしたり、スカートとの色の組み合わせを考えるといった工夫をして初めて出せる雰囲気であったりします。

また私もプライベートでよくあるネイルについてもなかなか意見が分かれるところで、完全NGという職場もあれば、色やデザインによっては一部Okというふうに決められているところがあったりします。

無難な着回しばかりをしていると「いつも同じ服ばかり着ている」と思われてしまうこともあり、いかに上手に一週間のローテーションを回すかということに腐心する毎日です。

ブーケ

今後の生き方と結婚

高まってくる結婚願望

最近、よく将来について考えるようになりました。

ちょっと前までは、あまり遠い将来のことについて真剣に考えるようなこともなく、ただ次の仕事について一生懸命になることだけで生活をしてきた私でしたが、ついここ最近になって急に「これから10年先や20年先にどんな生活をしているんだろう?」ということが気になってきました。

というのも、きっかけとして友人や同級生の結婚のお知らせが続いたということがあります。

私は地元を離れて生活をしているため、かつての同級生の結婚式の全てに出席をしているわけではないのですが、時々連絡をとると必ずといってよいほど誰かが結婚をしたというお知らせを受け取ります。

写真だけでもそんなカップルの幸せが伝わってくる様子を見ていると、いつかは私もというような願望も急に高まってきて、だんだんと具体的に自分の身に置き換えて考えるようになったりします。

とはいえこればかりは私一人でどうこうできることではなく相手がいないことにはどうしようもないので、今はどういった方法で出会いを求めようかというところから作戦を練っているところです。

友人と結婚指輪や結婚式の話で盛り上がるとますます願望が強くなります。私ならどんな結婚式挙げるかな?とか考えるのもとても楽しいですね。

理想の結婚式をやるなら

あくまでも願望ということで話をしていけば、私が自分の結婚式で絶対にやってみたいと思っていることの一つとしてDVD制作があります。

もともと私は仕事柄パソコンを使うことも多いですし、自分でもかなり興味があるのでプライベートでも動画を撮影したり編集したりすることがよくあります。

ですが私が普段使用している機材といえば、自前のスマホやデジカメに付属している動画撮影機能くらいのもので、しっかりと本格的な撮影をした経験はありません。

私なりにいろいろと調べてみたところ、そんな自作の動画撮影を請け負う会社は現在たくさんあるようで、中にはかなり高品質なプロデュースまでしてくれるところも多いといいます。

特に何事もないのに動画だけを撮影するというのもなかなかできないことですから、どうせなら一生に一度の大きな思い出になる記念の作品として残したいというのが願望です。

訪れた人にも喜んでもらえるような式

私自身もこれまでいくつか友人や親類の結婚式に参列したことがありますが、一見同じような式でもかなり終わった後の印象は違っています。

中には本当に「こんな式ができたら幸せだろうな」と心から羨ましく思える式もあったりして、そうした式では当事者である新婚夫婦がかなり本気で取り組んだんだろうなということが伺える個所がいくつも見られたりします。

結婚式をしないカップルも増えているということはあちこちで聞こえていますが、やっぱり女性にとっては自分の理想の結婚式ができるかどうかで人生の充実度はかなり異なってくるように感じています。

そういう意味では私にとってまず結婚相手に求めることの一つに、そんな私の結婚式への願望にある程度賛成して前向きに協力してくれる人ということが挙げられます。

まだ婚活は始まったばかりなので、じっくりと考えつつも少し焦ってよい人を見つけてみたいと考えています。

残業

残業をしたくないのですが

定時と帰宅

今の経理の仕事についていて思うのは、できるだけ残業をしたくないということです。
私のいま勤めているところではそんなに極端な人手不足というわけではないため、
連日連日残業をしなくてはいけないということはありません。

ですが、忙しい月の月末や決算前の月などではどうしても業務を終わらせるために
何時間か残業をしなくてはいけない時もあります。

時間内に終わらせられていない自分が悪いと言われてしまえばそうなのですが、
あたかも残業をするのが当然というような態度で命じられると
ちょっとカチンときてしまうときもあります。

先日ちょっとしたトラブルになったのが、
同じ経理で働いているスタッフさんの一人のパートさんのことです。
そのパートさんは同じ経理課でも雑用を兼任するための人で、
経理の仕事は忙しいときにちょっと手伝ってもらうというような感じになっています。
ですが、本当に忙しい月末や決算期前であっても決められた時間になると
さっさと帰ってしまうので、あまり人員としては戦力になっていないということもあるのです。

私にしてみると「いいな。私も早く帰りたい」くらいの気持ちだったのですが、
同じ課の人の中にはパートだからという理由で定時に上がるのは
おかしいと考えている人もいたようです。
ある日、直属の上司に対して忙しいときにはパートの人にも
残業をさせて欲しいという要望をすることになりました。

残業の決まり

一般論から言うと、パートなど非正規での採用の場合には、
時間など雇用形態についてあらかじめ限定して契約をしているので、
残業を命じるというのは本来的には認められないものとなっています。

だだし実際には雇用前に交わす契約書について念入りに読み込んでいる人は少ないので、
こっそりと「必要に応じて残業を命じることができる」という文言が
入っていることもあります。
なので、その企業の作成した就業規則の内容によっては
残業を命じられた側も断ることができないということもあります。

ただ、パートさんの場合最初から自分は時間限定だから、
その企業にいるというふうな認識であることが多いので、
「企業の利益のために残業をしてくれ」という命令は
なかなか受け入れられない面もあるかもしれません。

正社員にしてみれば雇用形態はどうであれ、
そこで一緒に仕事をしているのだから多少のヘルプはしてくれてもよいのではないか
と思うものなのかもしれません。
どっちが正しいのかということは難しい問題かもしれません。