定時と帰宅
今の経理の仕事についていて思うのは、できるだけ残業をしたくないということです。
私のいま勤めているところではそんなに極端な人手不足というわけではないため、
連日連日残業をしなくてはいけないということはありません。
ですが、忙しい月の月末や決算前の月などではどうしても業務を終わらせるために
何時間か残業をしなくてはいけない時もあります。
時間内に終わらせられていない自分が悪いと言われてしまえばそうなのですが、
あたかも残業をするのが当然というような態度で命じられると
ちょっとカチンときてしまうときもあります。
先日ちょっとしたトラブルになったのが、
同じ経理で働いているスタッフさんの一人のパートさんのことです。
そのパートさんは同じ経理課でも雑用を兼任するための人で、
経理の仕事は忙しいときにちょっと手伝ってもらうというような感じになっています。
ですが、本当に忙しい月末や決算期前であっても決められた時間になると
さっさと帰ってしまうので、あまり人員としては戦力になっていないということもあるのです。
私にしてみると「いいな。私も早く帰りたい」くらいの気持ちだったのですが、
同じ課の人の中にはパートだからという理由で定時に上がるのは
おかしいと考えている人もいたようです。
ある日、直属の上司に対して忙しいときにはパートの人にも
残業をさせて欲しいという要望をすることになりました。
残業の決まり
一般論から言うと、パートなど非正規での採用の場合には、
時間など雇用形態についてあらかじめ限定して契約をしているので、
残業を命じるというのは本来的には認められないものとなっています。
だだし実際には雇用前に交わす契約書について念入りに読み込んでいる人は少ないので、
こっそりと「必要に応じて残業を命じることができる」という文言が
入っていることもあります。
なので、その企業の作成した就業規則の内容によっては
残業を命じられた側も断ることができないということもあります。
ただ、パートさんの場合最初から自分は時間限定だから、
その企業にいるというふうな認識であることが多いので、
「企業の利益のために残業をしてくれ」という命令は
なかなか受け入れられない面もあるかもしれません。
正社員にしてみれば雇用形態はどうであれ、
そこで一緒に仕事をしているのだから多少のヘルプはしてくれてもよいのではないか
と思うものなのかもしれません。
どっちが正しいのかということは難しい問題かもしれません。