1. >
  2. >
  3. ここで計算力が光る
飲み会

ここで計算力が光る

さりげなく会える方法をセッティング

春先に一緒のプロジェクトチームになった私と企画部の西島さんでしたが、現在ではその仕事も落ち着きほとんど会う機会がなくなってしまいました。

全く関わりあいがないというわけではないのですが、現在では経理に回ってくる仕事もルーチン化してしまい時々回ってくる領収書をもとに帳簿に入力をして処理をすれば終わりになってしまうので、何か話し合いをして決めなければいけないということもなくなってしまいました。

食堂で会ったときにそれとなく「もう終わりですか?」みたいに企画部の人に聞いてみたら、今回のプロジェクトがうまくいったらまた別の企画に利用していくようなことを言ってはいるものの、ようするに今の段階では予定は未定ということらしいです。

ですので再び西島さんと接点を持とうとするなら仕事任せにするのではなく、個人的にアピールをしていかないといけないみたいです。

せっかく気合を入れて好きそうなメガネを選んで買ったのに、とたんに接点がなくなってしまって相当テンションダダ下がりです。

最近では少しでも会える時間を増やそうと社員食堂に行く時間を計算したり、企画部の残業時間を研究して飲み会のセッティングなんかを社内に回覧したりということをしています。

会う機会を増やして好感度を上げる

昔からよく言われていることですが、気になる人からの好感度を上げるにはとにかく毎日でも顔を合わせるようにするのがいいみたいですね。

いくら好きでもしばらく会わないでいる人よりも、最初はそんなに好きではなくてもしょっちゅう顔を合わせて話をする人の方がお互いに好意を持ちやすいというのは恋愛心理学でもよく言われていることです。

つまり会う機会が激減した今はかなりピンチということになりますので、なんとしてでも一瞬一秒でも多く会えるようにチャンスを作っていく必要があります。

ただ一年くらい前と違って今では何度か話をして顔と名前をある程度覚えていてもらっていますので、社内の飲み会なんかに誘うときの抵抗感とかもなくなっているのは救いです。

とはいえ私個人の希望だけで社内の他の人も巻き込むわけにはいきませんので、何か社内のイベントの機会を見計らって自然に飲み会になるような流れを作っていかないといけません。

早速きた飲み会のチャンス

何かいいチャンスがないかなと虎視眈々と狙ってきた私でしたが、そこにまさに渡りに船の機会がやってきました。

私や同僚が以前からお世話になっていた社内の先輩が育休に入るということで、ちょっとしたお別れ会のようなものを開こうということになったのでした。

ただの飲み会や合コンだと仕事が忙しい西島さんは誘いづらいのですが、送別会ということになれば多少は時間の都合をつけて参加をしてくれそうです。

プロジェクトが終わってからはしっかり話す機会がなくなってしまっていたので、今度の送別会の企画ではできるだけ長く時間をとれるように場所やプランの設定をすることにしました。

普段はあまり飲み会の幹事は引き受けない私なんですが、お世話になった先輩のためという名目で主催メンバーに入れてもらいました。

先輩にはちょっと申し訳ないですが、会自体はちゃんと盛り上げようと思うので勘弁してくださいね。